2022年07月14日13:41
【2022EN日しずおか】開催します
カテゴリー
こんにちは
7月のお盆の時期となりましたね。
全国的には8月が多いでしょうか。
私の住む地域は7月と8月が混在していますが
7月13日に迎え火を焚き
「お帰りなさい」と今年もお迎えしました
さて今年も開催させて頂けることとなりました
【EN日しずおか】


2017年から開催し
ららら繋ぐプロジェクトとしては2018年からの開催も
今年で5回目となります。


2017年は地域の方々のお話を皆さんと聴く大変貴重な時間となりました
8月8日はエンディングノートの日(EN日)
8月1日~15日はEN日週間であり
「エンディングノートを書いてみよう!」週間なのです。
EN日についてはFacebookでも紹介されています
こちら
今年のEN日テーマは『味方』
EN日しすおかの今年のサブテーマは【縁~enisi~】
エンディングノートを通して
自分と自分の大切な人を想うことで
心がスッキリします。
思いを伝えあうことで
大切な人との絆が深まります。
自分と家族、大切な人を
大事にできるようになります。
自分に寄り添い
大切な人に寄り添い
きっと誰もが誰かの味方
これまで育んできた縁に感謝し明るい未来を進む
そんな想いの1日になったらいいなと開催致します。
ぜひご一緒しませんか
そして今年はこちらもオススメ
日本神話や古事記のお話・紙芝居から知る私たちのルーツ
「神話の謎は人類の謎」とも言われるほど神話の世界は謎も多く不思議な世界です。
日本神話から学ぶ
私たちを見守ってくれている存在とは。
神社へよくお詣りに行く方も
あまり行かない方も
日本神話を知ると
もっと神社詣りが楽しくなりますよ。

守護神鑑定師 鈴木千早さんが楽しくわかりやすくお話してくださいます。
今回の会場となる
そばカフェ&レンタルスペース
『ことのは庵』さん
美味しい手打ち蕎麦のランチタイムも
ご一緒して、心もお腹も満たされる
楽しく美味しいEN日しずおかです。
ことのは庵さんの店主 安間恵子さんは
ららら繋ぐプロジェクトのメンバーでもあり
広告制作もされていらっしゃいます。
その他にも自分史アドバイザーや名前のことだま師
マンダラエンディングノートファシリテーターや農ガールと
多才な才能の持ち主です

ことのは庵さんの詳細は
こちら
~イベント内容~
★午前中の部★
マンダラエンディングノートを使ったエンディングノート体験
簡単な質問に答えて
自分の大切な思いに気づいていくと
心がスッキリして前向きな気持ちになります。
★ランチタイム★
ことのは庵さんの
打ちたて茹でたて手打ち蕎麦と
季節の小鉢、飲み物で
心満たされる美味しい嬉しいお食事タイムです。
★午後の部★
開運水先案内人、守護神鑑定師の
鈴木千早さんをお招きし
日本神話・古事記のお話と紙芝居で
私たち日本人のルーツをお聞きします。
★アフタートークタイム★※予定です
「名前のことだまのお話」
名前の音にも意味があり
私たちが生まれ持った名前には
使命があると考える「名前のことだま」
ご先祖様の名前のパワーを私たちは引き継いでいるそうです。
この機会に自分の使命について考えてみてはいかがでしょう。
事前お申込をお願いしております。
お申込みはこちらからお願い致します
お申込フォーム
定員10名程(先着順)
8月4日23:59締切となります
Facebookでもご紹介しています
イベントページ

7月のお盆の時期となりましたね。
全国的には8月が多いでしょうか。
私の住む地域は7月と8月が混在していますが
7月13日に迎え火を焚き
「お帰りなさい」と今年もお迎えしました

さて今年も開催させて頂けることとなりました
【EN日しずおか】


2017年から開催し
ららら繋ぐプロジェクトとしては2018年からの開催も
今年で5回目となります。


2017年は地域の方々のお話を皆さんと聴く大変貴重な時間となりました

8月8日はエンディングノートの日(EN日)
8月1日~15日はEN日週間であり
「エンディングノートを書いてみよう!」週間なのです。
EN日についてはFacebookでも紹介されています

今年のEN日テーマは『味方』
EN日しすおかの今年のサブテーマは【縁~enisi~】
エンディングノートを通して
自分と自分の大切な人を想うことで
心がスッキリします。
思いを伝えあうことで
大切な人との絆が深まります。
自分と家族、大切な人を
大事にできるようになります。
自分に寄り添い
大切な人に寄り添い
きっと誰もが誰かの味方
これまで育んできた縁に感謝し明るい未来を進む
そんな想いの1日になったらいいなと開催致します。
ぜひご一緒しませんか

そして今年はこちらもオススメ

日本神話や古事記のお話・紙芝居から知る私たちのルーツ
「神話の謎は人類の謎」とも言われるほど神話の世界は謎も多く不思議な世界です。
日本神話から学ぶ
私たちを見守ってくれている存在とは。
神社へよくお詣りに行く方も
あまり行かない方も
日本神話を知ると
もっと神社詣りが楽しくなりますよ。

守護神鑑定師 鈴木千早さんが楽しくわかりやすくお話してくださいます。
今回の会場となる
そばカフェ&レンタルスペース
『ことのは庵』さん
美味しい手打ち蕎麦のランチタイムも
ご一緒して、心もお腹も満たされる
楽しく美味しいEN日しずおかです。
ことのは庵さんの店主 安間恵子さんは
ららら繋ぐプロジェクトのメンバーでもあり
広告制作もされていらっしゃいます。
その他にも自分史アドバイザーや名前のことだま師
マンダラエンディングノートファシリテーターや農ガールと
多才な才能の持ち主です


ことのは庵さんの詳細は

~イベント内容~
★午前中の部★
マンダラエンディングノートを使ったエンディングノート体験
簡単な質問に答えて
自分の大切な思いに気づいていくと
心がスッキリして前向きな気持ちになります。
★ランチタイム★
ことのは庵さんの
打ちたて茹でたて手打ち蕎麦と
季節の小鉢、飲み物で
心満たされる美味しい嬉しいお食事タイムです。
★午後の部★
開運水先案内人、守護神鑑定師の
鈴木千早さんをお招きし
日本神話・古事記のお話と紙芝居で
私たち日本人のルーツをお聞きします。
★アフタートークタイム★※予定です
「名前のことだまのお話」
名前の音にも意味があり
私たちが生まれ持った名前には
使命があると考える「名前のことだま」
ご先祖様の名前のパワーを私たちは引き継いでいるそうです。
この機会に自分の使命について考えてみてはいかがでしょう。

お申込みはこちらからお願い致します

定員10名程(先着順)
8月4日23:59締切となります


