EN日2021しずおか浜松 開催レポPart3

カテゴリー │エンディングノート終活お寺

EN日2021しずおか浜松
『繋がりを大事に 自分らしく生きる』

エンディングノートの日週間の8月1日に
開催させて頂きましたニコニコ


前回は専門家の方々のご紹介内容をお伝えしました右こちら


そして本編となります
第1部はエンディングノート体験の時間ですキラキラ


一般的にあるエンディングノートは
人生の終幕を迎える準備として、
また家族や大切な人が困らないために
思いを伝え残すためのノートです。

ですが、ららら繋ぐプロジェクトで
まずお伝えしているのは
一人ではなかなか書くことが難しい
エンディングノートも誰かと一緒に
考え語り合うことで簡単に書くことができる方法です。

マンダラエンディングノート®
というノートを使った
体験会やワークショップをこれまでも開催してきました。

マンダラエンディングノート®とは右こちら


今回もこのマンダラエンディングノートの体験を
皆さまにお届けいたしましたニコニコ

EN日2021しずおか浜松 開催レポPart3
EN日2021しずおか浜松 開催レポPart3
テーブルを囲んで
初めましての方や、お久しぶりの方と
同じテーマを考え語り合う時間クローバー
EN日2021しずおか浜松 開催レポPart3
EN日2021しずおか浜松 開催レポPart3
皆さまの表情を見ていますと
色々な思いがあふれていらっしゃるようでした。

自分のこれまでの道のりや
家族への伝えたい思い
自分にとっての大切な物やコトなど・・・

体験会ではこのような感想もおすまし

「普段はこんな風に思うことなかった。終活だけど楽しい」
「他の人の思いを聞いて自分の思いに気づいた」
「子どもたちに伝えていきたい」



今回はエンディングノートのほんの一部を
限られた時間で体験していただきました。

直感で考え、書いて、伝えあうの体験から
皆さまが自分と自分の関りある方々への
思いに気づき行動するきっかけにしていただけたら
幸いですハート


今回体験していただいた
マンダラエンディングノート®を使い
ワークショップとテーマ毎に専門家の解説が学べる
コラボセミナーを9月より毎月開催しますよびっくり

EN日2021しずおか浜松 開催レポPart3


詳細・お申込みは右こちらから


このあとはコロナ禍終息祈願の
写経プロジェクトに皆さまと参加するのですが・・
次回にご報告しますね!お楽しみに上昇

EN日2021しずおか浜松 開催レポPart3




同じカテゴリー(エンディングノート)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
EN日2021しずおか浜松 開催レポPart3
    コメント(0)