第6回コラボセミナー日程のお知らせ

カテゴリー │エンディングノート終活お寺

1月もあっという間に半月が過ぎましたねびっくり

第6回コラボセミナー日程のお知らせ

わたくし小川が住む
静岡県西部地域の松の内は
1月7日までと1月15日までが混在している地域です。
我が家では7日にお正月飾りを片付け
11日に鏡開きをしました。
皆さんの地域はいかがですか?


さて2月のコラボセミナーの日程が決まりましたニコニコ

第6回コラボセミナー
『人生100年時代の輝く生き方』

オンラインZOOM開催

【開催日時】
2月22日(火)
18:30~20:30(途中休憩あり)


第6回コラボセミナー日程のお知らせ
このコラボセミナーは
ゲスト専門家さんのお話から学び
参加者同士でおしゃべりしながら
自分のこれまでの経験が
大切な人の役に立ち
自分に自信を持ってイキイキと輝く人生を送る人を
増やしていきたい応援コラボセミナーです。

四角(緑)前半はおしゃべりエンディングノート本
使うノートはマンダラエンディングノート®です

四角(オレンジ)後半はゲスト専門家さんよりミニセミナー鉛筆

前回12月開催の様子は右こちら


2月22日のゲスト専門家さんは
臨済宗方広寺派
金光山 正光寺 副住職 松尾啓眞さん
です

正光寺さんでは
毎月2回坐禅会を開催されていまして
私も都合がつくときは
参加させて頂いています。
第6回コラボセミナー日程のお知らせ

坐禅会の日程等は
正光寺さんのホームページで
確認できますよ 
右こちら


坐禅会では坐禅を2炷(にしゅ)
行います。

そう、最初は「いっしゅ」って何だろう?と
思っていましたびっくり

坐禅の単位だそうで
1炷(いっしゅ)2炷(にしゅ)と数えます。
線香の燃え尽きる時間を1炷と言うそうです。
お寺の修行での坐禅は
1炷が40~50分くらいのようですが
正光寺さんの坐禅会は
短い時間なので
初めての方でも大丈夫ニコニコ

慣れてくるとあっという間なので
時間の感覚が無くなりますキャー

第6回コラボセミナー日程のお知らせ
こちらは松尾さんの梅の生け花びっくり素敵ですねキラキラキラキラ


そして坐禅と坐禅の間に
松尾さんのご法話があります。

仏教や禅語のお話から
その他書籍や映画、
童話、ビジネス界のお話なども
取り入れて毎回私たちに
教えと気づきの時間を下さいますクローバー


実直なお人柄で
時折お見せくださる笑顔が
温かくホッとさせてくださる和尚さまですニコニコ

ぜひこの機会に
お寺さんに聞いてみたいことを
聞いちゃいましょう注目

只今質問募集中ですおすまし

第6回コラボセミナー日程のお知らせ

今回のテーマは
『葬儀について考えてみる』

ここ数年
葬儀や法要も(それ以外の儀礼儀式も)
スタイルが変化してきていますね。

やっと少しずつ
対面で皆さんと会え
行動範囲も広がってきたように思っていましたが

コロナ禍第6波と言われている今
人との距離の取り方も
まだまだ配慮が必要ですね。

だからこそ
心の距離を大事にしていきたい
思うのです。

葬儀が良い悪いではなく

今の時代だからこそ
葬儀への心の向け方を
一緒に考えてみませんか?


第6回
『人生100年時代の輝く生き方』

オンラインZOOMにて開催ですハート
まる(青)詳細、お申込みは右こちら

まる(青)Facebookでもご紹介しています右こちら

1月26日(水)のコラボセミナー第5回も
参加者募集中ですハート
詳細は以前のブログで右こちら

第6回コラボセミナー日程のお知らせ


同じカテゴリー(エンディングノート)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第6回コラボセミナー日程のお知らせ
    コメント(0)