第7回コラボセミナー日程のお知らせ

カテゴリー

第7回コラボセミナー
『人生100年時代の輝く生き方』

3月11日(火)18時30分から
オンラインZOOM開催です。
第7回コラボセミナー日程のお知らせ


先日花瓶に生けるお花を少しだけ買うため
お買い物ついでにスーパーに並ぶお花を見ていました。
スイトピーやチューリップ、フリージアなど
春らしさを感じさせる花々がたくさん並んでいました。

眺めているだけでもウキウキしてきます上昇
第7回コラボセミナー日程のお知らせ
ウキウキと言えば・・

2月14日のバレンタインデー
皆さんはどのようにお過ごしになられましたか?

わたくし小川は毎年、自分用と
親へ感謝の思いと一緒に贈る用に
チョコレートを用意しています。

ここ数年は
普段より奮発し高価なチョコレートで
至福のひと時を楽しむようにしています。
自分で自分への労りの時間ですニコニコ
第7回コラボセミナー日程のお知らせ
実は写真にある、右側のチョコレートは大分悩みました。
というのもチョコレートが入っているこの可愛い入れ物に悩んだのです。
去年もこのブランドのチョコレートを購入して(しかも3つ)
その際も可愛い缶の入れ物だったのです。
が~
やっぱりその入れ物は使わないガーン
何かに使うかな~??と思って
1年使いませんでした。(しかも3つ)うわっ
ですが捨てられない・・・

今年もきっと入れ物は使わないのかなぁ~
と思いながら、中身のチョコレートは美味しく頂いています。


このお話からもわかるように

私はモノが捨てられない派です下降

皆さんは不要と思ったら
処分できる方でしょうか??

3月11日のコラボセミナーでお招きする
ゲスト専門家さんは
『暮らしのおくすり』代表 波多野友美
さんです。

波多野さんは

整理収納アドバイザー
住空間収納プランナーマスター
遺品整理士
終活ガイド上級資格

などなど・・
この他多くの資格をお持ちのスペシャリストですハート


『暮らしのおくすり』さんのホームページはこちら右『暮らしのおくすり』

第7回コラボセミナー日程のお知らせ
写真は2021年に波多野さんが講師を務めた生前整理の講座に参加させて頂いたときの様子です


終活の中でも大事な部分になる『片付け』

ですが、「終わる」ための準備として片付けや処分をしていこうとすると
なかなか進まないのが現状です。
そもそも気持ちが進みませんうわっ

今は元気に暮らしていて
生活の中にある「モノ」に対して
いつかの時のために手放そうと思っても

後悔してしまうかもしれない・・
この先やっぱり必要になるかもしれない・・

そのような思いが頭をよぎれば
結局先延ばしにしてしまいがちです。

じゃぁ、どうすれば良いのか・・

これにもコツがあるのですニコニコ

そんなお話も波多野さんにお聞きしたいと思います。

今回のテーマは
【遺す財産 遺さない財産】です。

前半のおしゃべりエンディングノートの時間では
マンダラエンディングノート®を使って
「財産」について考えてみたいと思います上昇

ぜひ皆さんのご参加をお待ちしておりますおすまし

第7回
『人生100年時代の輝く生き方』

オンラインZOOMにて開催ですハート
まる(青)詳細、お申込みは右こちら
波多野さんへの質問も募集中です。ぜひお寄せくださいキラキラ

まる(青)Facebookでもご紹介しています右こちら

2月22日(火)のコラボセミナー第6回も
参加者募集中ですハート
詳細は以前のブログで右こちら

第7回コラボセミナー日程のお知らせ



 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第7回コラボセミナー日程のお知らせ
    コメント(0)